劇団銅鑼公演ドラマファクトリーvol.11
2018年8月17日(金)~26日(日) 銅鑼アトリエ(MAP)
作/川口圭子 演出/山田昭一
協力:方言指導/徳島市民劇場 阿波踊り指導/高円寺阿波踊り粋輦
ワイは いつも ここにおるけん
海がよお見える
お遍路さんがよお通る
みかんの花が きれいに咲いとう
ひめちが嬉しそうに泳いどる・・・
ここに おるけん
とある漁村の初夏の出来事
【あらすじ】
潮騒の音。海猫の声。ポンポンポンポンと漁船のエンジン音。そして阿波踊りのメロディが聞こえてくる。ここは遍路道沿いにあるこじんまりとした旅館白浜荘。女将、頼子が従業員の三鈴と二人で切り盛りしている。慌ただしい朝、頼子の舅、泰造がいつもよりやかましくお経をあげている。一見穏やかな海辺の村。しかし不漁に悩み、漁業は停滞。そこへ建設業者が出入りし高速道路建設に向けて代々引き継ぐ蜜柑山は買収され始めていた。そんな折、漁師の頭、勝男に会いに女がやってきた。
阿波弁と『ひめち』〈徳島市民劇場 佐野恵子〉
徳島は、東に紀伊水道、西には四国山地が広がり、水も空気もきれいなところです。
子供のころから、お正月の初詣には決まって第二十三番札所薬王寺へ出かけていました。山の中を南へ向かう国道は大渋滞。車酔いになって、やっとたどり着いた日和佐の大浜海岸で、しばらく潮風にふかれ落ち着いてからお参りに行った記憶がよみがえってきます。
『ひめち』の舞台は、この県南に高速道路建設が始まったというところ。実際日和佐の手前では一部がもう開通していて、今は無料開放しています。
高架からは田井ノ浜という海が見えてきます。ここはJRが夏の間だけ臨時停車する珍しい海水浴場で、汽車から降りたらすぐビーチ。帰りの汽車の時間まで遊んでいられます。白砂で遠浅、海の家が一軒あるだけの小さな浜ですが私のお気に入りです。
徳島では、県南の人がおおらかで人が善い、安心できるなどというときに、「南のひとやけんな」と言われます。地図では徳島市より一つ下に住んでいるだけの私ですが、何かにつけて「わたし南なんです」と言い、大らかで温かい人たちのくくりに入ろうとアピールします。
八月上演の『ひめち』。ちょうど阿波踊りの時期です。南国徳島らしい舞台になりますように期待しています。
【作/川口圭子より】▷川口圭子プロフィール
二十歳の夏、ひとり四国遍路の旅に出た。鳴門から入り、真夏の太陽に焼かれ、「遍路ころがし」と呼ばれる山越えに大汗をかいた。当時は今と違い、歩き遍路は同時期に四国全体でも十人いるかどうか、という時代だった。心細い旅の十日め、やっと海に出た。ひなびた田舎の海は、びっくりする程美しく、穏やかだった。老女から夏みかんの接待を受け、久しぶりに深い呼吸ができた。
それから二十年後、「親に会わせるから」と、婚約者に連れていかれた先が、なんと、その海辺の村だったのだ。嬉しかった。この美しい漁村に実家ができる!あのミカン山の上の、海の見える墓に私も入れる……と。だが、それから十年。ミカン山に道路が通り、墓は移転され、美しい景観は損なわれた。
『ひめち』はその道路建設時の村の騒動からヒントを得た作品です。でも、これは世界で起きている事なのです。利権がらみの公共工事のため、目先の利益のため、国栄のため、かけがえない地元の宝物を手離すことになる。沖縄でも、福島でも、チェルノブイリでも、中国でも……。
そんな怒りと悲しみの中、この物語は生まれました。ちなみに「ひめち」は、地元の地魚。いわば地元の宝物のひとつです。
【staff】
美術/大田創 照明/根橋生江 音響/坂口野花 衣裳/広野洋子
舞台監督/浜辺心大朗 演出助手/館野元彦 舞台監督助手/村松眞衣
宣伝美術/山口拓三(GAROWA GRAPHICO) 制作/平野真弓
協力:方言指導/徳島市民劇場 阿波踊り指導/高円寺阿波おどり粋輦
【cast】
【感想&舞台写真】
○最初、待ってる時の波の音とひぐらしの鳴き声、いやされた(^^)かんどーしたー!!
○いろんなコトがいりみだれて、すごいストーリーだった!ここの旅館の地方もどんなところかきになるー!!
○海、みかん畑、岡、ひめち…、セット上にないのに見えました。徳島の言葉、すごく自然に聞こえました。いいお芝居でした。(男性)
○いろいろな事をかかえて人は皆生きていて、それを自分なりに良しとして生きていこうと思った。(女性)
○海で生きること、土地で生きていくこと。時代の移り変わりと共に生きて行くこと。それぞれの立場で生きていくこと。徳島の海の青さを感じることができる舞台でした。ステキなお芝居でした。観に来て良かったです。ありがとうございました。(男性)
○すごくよかったです。お話にひき込まれて、次はどうなるんだろうと、どきどきしながら観ました。生きることは清濁あわせのむことでなんだ…。すばらしいお芝居だったと思います。(女性)
〇笑ったり、しみじみしたり、本気で怒ったり、心が忙しいドラマでした。特にかっちゃんはひっぱたきたくなるくらい。(男性)
〇アトリエでの公演は初めてでした迫力があって何度もドキドキしました。色々考えさせられるストーリーでとても印象的な舞台でした(女性)
〇「きんたろう」という魚は知っていましたが「ひめち」という呼び名があることを知りました。日常の生活の中で人々は色々な形で問題を抱えて生きているということを考えさせられました。本日はありがとうございました。(男性)
〇過疎の対策としての開発はあまりにも代償が大きい。故郷の風景が失われ人々の心が分断される。一人の老人の死を賭した訴えが人々を無力感から呼び覚ます。傷つき、内に苦悩を秘めた人々が集う白浜荘が「お接待」の伝統を失わず誰をも受け入れる本来の姿を取り戻すことで人と村を再生へ向かわせる場となる大団円が感動的である。(男性)
〇自分の今やっていること自分のやりたいこと周りの人への気持ち周りの人からの自分への気持ち色々と折り合いをつけて私たちは生活してると思います。これから頑張ろうと勇気をもらいました。 勝ってくるぞと勇ましくー♪という歌父が酔うとよく歌っていました。懐かしく偲ばれました。良い演技をありがとうございました。(女性)
〇大変面白くて、上質な物を見たと思いました。笑いも涙も感動も、そして溢れんばかりのメッセージも、お芝居に必要なものが全部入っていると感じました。俳優さん方は役にぴったりでした。どの方もクオリティーがあって本物に見えました。劇団の仲間同士の息の良さが出てると思います。私の故郷は55号線を高知に向かって行ったところです。海の音が同じで懐かしくてたまりませんでした。(女性)